このブログ内の記事を検索

2013年5月29日水曜日

競技用タイヤ向けヒートサイクルサービス

ヒートサイクルを施したHOOSIER RACING DOT RADIAL

サーキットを走行される方から、今非常に注目を浴びている海外製競技用タイヤ。
エバーグリーンコーポレーションでは、国内に流通していない銘柄も各種取り揃えております。

・BFGoodrich g-Force R1&R1S
・TOYO Proxes RR,RA1,R888,R888R

これらのサーキット向けタイヤは、ご使用前のヒートサイクル(熱入れによる慣らし)が非常に大切です。
よくF1でも予選用や決勝用のタイヤはフリー走行の時にタイヤの慣らしをし、24時間以上休ませてから使いますが、これこそがヒートサイクルなんですね。
これらのタイヤにも同じ事が言えます。

ヒートサイクルサービスとは、お客様の元へ出荷前に、専用のホイールにタイヤを組みつけ、適切なタイヤ表面温度管理の下で専用の設備でタイヤに熱入れを施し、十分に休ませる事でタイヤのゴムの分子の再結合を促進します。


一度温度が上がったゴムの分子は、それが冷える過程で分子同士の結合がより強固なものになります。 

その結果、競技に使用される際は皮むきやタイヤのランニングインをする事なく、直ぐにタイムアタックに入れる事が大きなアドバンテージになります。
また、適切なヒートサイクルを施したタイヤは、未処理のタイヤと比べて磨耗寿命が1.5倍ほど長く、またタイヤライフ後半になっても性能の低下が非常に緩やかになり、最後までタイムの落ちが少なくなります。



ヒートサイクル処理をせずに新品タイヤでいきなりハードに走ってしまうと、その後の走行時にグリップダウンや磨耗が一気に早まってしまいます。
アマチュアレーサーの環境では、適切なヒートサイクルを施したタイヤを本番向けに準備しておく事は大変難しいと思われますので、オーダーの際にヒートサイクルサービスを選ばれる事をお勧めいたします。

エバーグリーンコーポレーションではご購入前にオプションでヒートサイクルサービスもお選びいただけます。
出荷前にアルミホイールに組み込み、最適なタイヤ温度管理の下で専用の設備でヒートサイクルを施します。
ヒートサイクルサービスは1本2,500円(税別)でのサービスとなっております。
ご希望のお客様はオーダー時にお知らせ下さい。

アルファロメオチャレンジのご案内



6月9日(日)岡山国際サーキットにて開催される、アルファロメオチャレンジへお邪魔いたします。
今回は写真撮影と、初心者教習のインストラクターとして2名で伺います。

レースクラスはアルファロメオを始め、ヨーロッパ車を中心に毎回非常にレベルの高い白熱したバトルが繰り広げられています。

また、タイムアタック、初心者教習、同乗走行可能な体験走行、ジャンケン大会などレースに参加されなくても、ご家族連れでも楽しめるイベントとなっております。

イベントに興味のある方は、どうぞ岡山国際サーキットまで足をお運び下さい。

http://www.alfachallenge.jp/

2013年5月27日月曜日

RAYS HOMURA2×9へのガラスコーティング

RAYS HOMURA2×9ガラスコーティング





先日入荷しましたRAY製鋳造1ピースホイールHOMURA2×9にガラスコーティングを施しました。

このホイールは、グロッシーブラックというピアノブラックの様な艶のある塗装で仕上げられており、非常に美しいのですが実はガラスコーティングをする際は大変気を遣います。

下地処理やコーティング剤塗布の際に、塗装表面のクリア層へ細かい磨き傷が入りやすく、この種の塗装には専用の柔らかいクロスで施工いたします。

下地処理

RAYS製ホイールは、塗装が非常に丁寧で仕上げも美しく脱脂は必要なさそうにも見えますが、しっかりコーティング剤を馴染ませる為にきちんと脱脂作業を行います。

コーティング処理

艶のあるブラックの塗装は細かい磨き傷が目立ってしまう為、専用の柔らかいクロスで丁寧にコーティング剤を塗布していきます。

通常の塗装でしたら、刷毛を使って効率良く作業を進めるのですが、せっかく綺麗な仕上がりのホイールですから、効率よりも美しさ重視で丁寧に丁寧に、優しく重ね塗りをしていきます。





ガラスコーティング仕上がり

本来は艶や輝きの為ではなく、汚れ防止効果を目的に施工するガラスコーティングですが、表面に薄く強固なガラス皮膜が形成される事により、とても美しい輝きになりました。




この美しい仕上がりをご覧下さい!
ホイール内側のリム部分もグロッシーブラックの艶ある黒い塗装ですが、鏡のように見事に映り込んでいます。

現在履かれているホイールにも

ガラスコーティングは新品の内に施工しておくのが、後々の傷みや汚れを考えたらお勧めですが、既にお車に装着され使用されているアルミホイールにも施工可能です。

アルミホイールの汚れにお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。


[アルミホイールガラスコーティングサービス]
詳細はこちらのリンクからご覧下さい。

2013年5月21日火曜日

タイヤのバーストにご注意!



先日お客様のお車を積載車に載せ、高速道路を関西方面に走らせていた時の事です。
高速道路でのタイヤのバーストを経験してしまいました。

トラックを追い越そうと、追い越し車線に出て併走している時、突然ガガガガっともの凄い音と振動が出ました。

最初はミッションが壊れてしまったのかと思いましたが、直ぐにハンドルが右に取られ、中央分離帯の方へ車体が流されてしまいます。
減速しながらハンドルを左に切って、必死に車体を真っ直ぐ保とうにも右フロントタイヤがバーストしてしまった為、右へ右へと流されてしまいます。

あと数10cmのところでなんとか衝突は回避し、トラックや他の車とも衝突する事無く、たまたま目の前がパーキングエリア入り口だったので、緊急避難することが出来ました。

車から降りてみると、右フロントタイヤが見事にバーストしていました。
全く前兆が無く突然のバースト。
普段から空気圧やタイヤの磨耗状態のチェックは気を付けていたつもりでしたが、実際自ら高速道路でのバーストを経験すると、改めてタイヤの管理の大切さを思い知りました。

今回は運良く衝突は免れ、他の交通にも迷惑をかけることも無かったのが幸いでしたが、一歩間違えたら大惨事になるところだと思うと、ゾッとしてしまいます。

これを機に、タイヤバーストの原因と予防についてまとめてみようと思います。
みなさんのご参考になりましたら幸いです。

タイヤバーストの原因


●高速で走行しているため、タイヤへの負荷が高い
●勾配やカーブで頻繁にブレーキングするため
●高温になるためタイヤが弱る


これらが主な原因と考えられます。

特にトラックは重い荷物を積んでいるので、乗用車よりも高い負荷が
主に前輪タイヤに掛かるのではないでしょうか。

タイヤバーストへを防ぐには

タイヤへの負荷が高まる高速走行では、一般道よりもバーストの発生率が高まります。
走行速度の高い高速道路でのバーストは、重大事故に直結しますので非常に危険。
実際タイヤバーストを未然に防ぐには、日頃どのような点に気をつけるべきなのでしょうか?

●スリップサインの確認
●タイヤのトレッド、サイドウォールの損傷の確認
●ピンチカットの確認
●適正な空気圧への調整
●定期的なタイヤのローテーション

ピンチカットとはタイヤのサイドウォールに出来るコブ状の膨らみの事で、
縁石などに乗り上げた時に等の衝撃でタイヤ内部のコードが切れることにより起こります。

そうなるとピンチカットの起こっている部分は強度が落ち、内部の圧力が集中する為非常に危険な状態です。

もしピンチカットを発見した場合は、早急にタイヤを交換しましょう。


また、タイヤは装着している位置で負荷や摩耗の仕方が違うので、位置交換しながら使うことで寿命が伸ばせます。

日頃からこれらの点検や整備を忘れずに行うようにしましょう。


今回のタイヤバーストで初めて知ったのですが、道路上でのトラブルではJAFのお世話になる事も多いかと思います。
普通自動車でしたらJAFの救援要請も可能ですが、3tを超えるトラックや積載車は、JAFの対応は不可なんですね。
理由はトラック用の工具などを装備していない為との事で、もしもの時は注意が必要です。
この点も今回初めて知り、トラックのタイヤ交換を非常に苦労しながらこなす事になりました。

どうぞみなさんも、日頃からタイヤの空気圧、磨耗状態、損傷の有無のチェックは心がけて頂けたらと思います。

2013年5月14日火曜日

スパムメールにご注意ください!!

ふと迷惑メールフォルダーを見たら、この様な怪しいメールが届いていました。
タイトルは

You have a new direct message from Facebook Service

Facebookに登録していない自分のメールアドレスに、何故Facebookからこんなメールが届いたんでしょうか?

届いたメールのスクリーンキャプチャーがこちらです。






一見Facebook Serviceからのメールだと勘違いしてしまいそうですが、よく見るとアドレスが怪しいですね。
このメールタイトルで検索してみたら、やはりスパムメールのようです。
メール本文の内容は数種類あるようですが、大体以下の内容のようです。

・You have a new message from Facebook Services Manager.
・Your profile has been updated.
・Go to Facebook.
・This message was sent to.

このメールのリンク先は
決してクリックしてはいけません!
スパムの可能性があります。

メール下部の以下のメッセージも当然リンク先は危険です。


If you don't want to receive these emails from Facebook in the future,

please click: unsubscribe.
            ↑
ここも当然クリックはしてはいけません!


私の場合は幸い迷惑メールホルダーに振り分けられていた事、Facebookに登録していないメールに届いたので気になって調べてみましたが、受信ボックスに普通に届いていたら、見過ごしてしまいそうですね。

どうぞみなさんもFacebook Service或いはFacebook Managerを語るメールにはご注意下さい。
怪しいメールは、リンク先などクリックせずに、先ずタイトルやメールアドレスを検索してみる事をお勧めします。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...